Works仕事を知る

各本部の紹介

ウェルス・マネジメント本部

ウェルス・マネジメント本部は投資家の方向けに総合的なサービスの提供を行っております。金融商品の販売に留まらず、資産運用のアドバイス、相続・事業承継対策のアドバイス、不動産の仲介、保険の販売等、お客様の資産にかかる様々な相談に応じ、ソリューションを提供します。
伝統的な金融商品に限らず、世界中から厳選したヘッジ・ファンド、相続にフォーカスした不動産ファンド、独自性の高い証券化商品など、他社とは徹底的に差別化した商品の提案を行っております。

投資銀行本部

投資銀行本部は、事業法人に対するM&Aアドバイザリー、組織再編、事業提携、コーポレート・ファイナンス、TOB代理人等の業務において、お客様の多岐に渡るご要望にお答えするべく総合的かつオーダー・メイドでのソリューションの提供を行っております。当社の特長である少数精鋭という利点を生かしながら、大手証券や外資系証券が手掛けないような中堅・中小規模の案件に強みと実績を持っています。
また、医療機関等に対するファクタリング、証券化・LBOローン等のストラクチャードファイナンス、不動産担保ローンなど、多様化な手法を用いて資金提供を行っています。

債券本部

債券本部は、証券会社の取扱う商品を決定し、仕入れを行う機能を有する組織です。当社においては、株式以外の、外債、円債、ヘッジ・ファンド等に関する取扱商品の選定を行い、販売の推進を行います。
 このために、当部では、債券、外国為替等の市場の分析、各国の中央銀行の金融政策や財政政策、金融規制等の情報収集を継続的に行い、情報を分析し、投資家の方々にとって、最良の商品を提供することを使命としております。また、その過程で行った分析結果を投資家の方々にわかりやすく説明する資料づくりを通じて、投資家の方々に適切な投資判断を行っていただくためのサポートを行います。
また、商品の仕入れにおいても、マーケット情報の収集を的確に行うとともに、国内のブローカーのみではなく海外のブローカーとの取引を行うことで、仕入れ先を多様化し、常に、最善の価格で商品提供できるよう努めております。
ヘッジ・ファンドの導入では、ファミリー・オフィス等から情報を集め、世界中から厳選されたファンドを導入しています。

ディーリング本部

ディーリング本部は、会社資金を自己判断において、利益を追求していく部門です。また、売買を通じ株式市場に流動性の供給・適正な価格形成にも貢献しています。現在は日本株(現物、先物等)の売買を行っています。
当社ディーリング本部の特色は、超短期トレード、先物取引、ロング・ショートなど取引手法の異なる優秀なトレーダーが揃っている点です。それにより相場環境に左右されず、安定的に収益を挙げる事が出来、トレーダー同士も手法の垣根を超え互いに切磋琢磨し、トレーディング手法の更なる向上に努めて、成果につなげています。
更に2014年にはシンガポール支店を開設し、中小証券の自己売買部門として初めての海外進出を果たしました。これにより海外勤務を希望する成績優秀なトレーダーが当社に集まっています。

不動産本部

不動産本部は、不動産売買の仲介業務、証券化業務、不動産の査定等のサービスを提供しております。
主に扱う不動産は、マンションや土地・建物以外にも一棟マンション、社宅・社員寮、オフィスビル、商業施設、ホテル・旅館、工場、倉庫・物流センター、宅地、またそれらの事業用地など、事業用不動産全般です。
証券化業務では、不動産特定共同事業1号~4号の許可を取得しており、現物不動産の証券化で実績を持ちます。
また、富裕層向けに米国の不動産関連事業も行っております。

管理本部

管理本部は、管理部、コンプライアンス部、審査部から構成されています。証券会社として、お客様からお預かりした金融商品の受渡・決済業務、様々な法令に対する法令遵守体制の整備・運用などの業務を担っています。

財務本部

財務本部は、経理部、人事総務部から構成されています。証券会社のお金の管理(経理部)、人・物の管理(人事総務部)を中心とした事業全体を支える業務を担っています。

IT本部

IT本部は、社内情報システムを維持・管理するとともに、IT・デジタルの活用を推進します。
新規システムの導入により売上向上・業務効率化に寄与するとともに、堅牢なシステム運用・セキュリティ対策により安定した事業運営に貢献します。