本案内に記載のサービスのご提供及び商品等へのご投資には、サービス及び商品毎に所定の手数料や外貨建商品の場合は為替手数料、諸経費等をお客様にご負担いただく場合があります。また、各商品等には価格の変動及び為替変動等による損失を生じるおそれがあります。商品毎に手数料等、リスクは異なりますので、上場有価証券等書面又は当該商品等の契約締結前交付書面、お客様向け資料をよくお読みください。なお、当社が行う情報提供に関しましては、投資判断の参考となる情報の提供を目的としたものであり、将来の結果をお約束するものではございませんので、投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさるようにお願いいたします。
商号:三田証券株式会社 金融商品取引業者 関東財務局長(金商)第175号 貸金業者 東京都知事(8)第27088号、宅地建物取引業者 東京都知事(2)第103950号 不動産特定共同事業 金融庁長官・国土交通大臣第76号 適格請求書発行事業者登録番号 T6010001058171
加入協会: 日本証券業協会、日本貸金業協会、公益社団法人東京都宅地建物取引業協会


ファンドラインナップ
ファンド・オブ・ヘッジファンズ
投資先ファンドの組み合わせをおまかせしたい方向け

- 優良ヘッジファンドに分散投資
- 長年経験を積んだヘッジファンドのプロが世界の優良ファンドにアクセス
- 常にポートフォリオを最適化するため、長期保有でも安心
- 常時モニタリングを行い、ファンドの異変を察知しリスクを回避。
下落相場に強い3つの
ファンド・オブ・ヘッジファンズ
シングルヘッジファンド
自分でファンドを選びたい方向け
- 安定型(ドル建)、積極型(ドル建)は運用期間が短いため「バックテストデータ+実績値」を使用、安定型(円建)は運用開始直後のため「バックテストデータ」のみを使用、グローバルマクロ戦略は組入ファンドの実績値、その他は設定来の現地通貨ベース・コスト控除後の実績値
- 世界株式(MSCI World Index)、先進国債券(FTSE World Government Bond – Developed Markets)、ヘッジファンド平均(Eurekahedge Hedge Fund Index)の2006年4月~2024年2月計測値
ハーバード大学基金
2021年ポートフォリオ
世界最大級の機関投資家であるハーバード大学基金も全体の約33%をヘッジファンドに投資しています。
ヘッジファンドは株式などの伝統的資産と価格の相関性が低いため、ポートフォリオのリスクヘッジ手段として世界中の投資家に活用されています。

HARVARD MANAGEMENT COMPANY が開示したデータをもとに三田証券が作成